ぶっきーの超・雑記ブログ

「より良く生きる」を模索する。


スマホの通信量3GBだけで1ヶ月やり繰りできるか試してみた

f:id:book_buku:20180821062757p:plain

 

こんにちは、ぶっきーです。

 

ネット回線を解約し、PCでのネット接続はスマホのテザリングのみ(通信制限3GB)という状況で1カ月やり繰りできるか試しました。その結果と詳細を報告します。

 

僕と同じく通信料を制限したいと考えている方の参考になるかもしれません。

 

結論から言うと19日目に無事速度制限がかかってしまいました。通信量節約生活、失敗!

 

しかし「工夫次第では3GBで1ヶ月持つな」と思ってます。

 

その辺の感覚や感想を交えながら、この1ヶ月(正確にはまだ20日)で僕が実施した通信料節約法、ネット使用状況を以下で説明していきます。

 

使用した通信量節約法

以下の記事で書いた方法を採用しました。主にブラウザの通信量を抑える方針ですね。

 

www.book-buku-bucky.com

 

ただし上の記事で紹介した方法のうち、「無料で使えるWiFiスポット」は利用しませんでした。

 

近くに手頃なスポットが少なかったのもありますが、まずは「純粋にスマホの3GBだけでやり繰りできるかを実験したかった」という事情があります。

 

通信量の内訳

スマホ

  • テザリング:2.6GB
  • メール:0.1GB
  • アプリの更新など:0.3GB

 

通信量の中ではテザリングが最も多い結果となりました。

 

今まではスマホでもネットサーフィンを頻繁に行っていたのですが、今回ネット回線を制限するにあたって、少しでも通信料を減らそうと考えて控えました。

 

次にこのテザリングの内訳をより詳しく知るために、PCによる通信量の内訳を見ていきます。

 

PC

  • ブラウザ:2.0GB
  • システム:0.3GB
  • その他:約0.1GB

 

これはテザリングによる通信量の内訳です。ブラウザが最も多い結果となりました。

 

これらの合計(2.4GB)がスマホのテザリング通信量(2.6GB)と一致しない理由は不明。まあそこまで大きな差は無いので目をつむります。

 

テザリングの回線を従量課金接続に設定しているため、OSの重大な更新以外のシステムによる通信は制限されています。その結果システムによる使用が0.3GBになっています。

 

より僕のネット(テザリング)使用状況が分かり易いように、次にPCブラウザの用途を詳しく述べます。

 

PCブラウザの用途

用途は以下です。用途別の通信量はさすがに算出できなかったため、体感で使用量が多いと思われる順で示しておきます。

 

ブログ執筆

これがおそらくもっとも通信量を消費しました。

 

執筆中は自動で文章が保存されたりして、頻繁にブログサーバーとブラウザの間で通信が発生してしまいます。

 

また、記事用の画像を探す場合には、普段有効にしている画像非表示用のプラグインを無効化せねばなりません。これによって大量の画像データを読み込むこととなり、通信量が増大してしまいます。

 

もちろん記事を書く上で、調べものをしなければならないことも頻繁にあります。

 

これらが重なってブログ執筆では特に大きな通信量が発生したと考えています。

 

ブログ閲覧

おそらく2番目に通信量を消費しているのがこれ。下手をしたらブログ執筆と同じくらい消費しているのではないか。

 

暇さえあればはてなの方たちのブログを巡回しています。「あの人更新してないかなー」と何度も何度も同じブログを訪れたり、新たな面白いブログを発掘しようとしたり。はてなユーザーあるあるです。

 

このあたりも多大な通信量の消費につながっている気がしています。

 

Twitterチェック

Twitterも結構消費量が大きいようです。ご存知のとおりTwitterは新しいツイートがあれば自動でブラウザに読み込まれます。このために定期的にブラウザとサーバーの間で通信が発生していることが予想されます。

 

「はてなブログ巡回⇒Twitterのチェック」という恐ろしい魔の無限ループ…時間だけでなく通信量も相当無駄になっていることでしょう。

 

その他(ニュースサイト、情報サイト、まとめブログ)

何か気になる出来事が起こった時に、これらのサイトやブログも巡回しています。

 

しかしこれは通信量の無駄になっているという感じではなく、必要最低限の情報を手に入れるために欠かすことのできない作業だと思っています。なので削るべきところではないかなと。

 

19日目でなぜ3GBを超えてしまったか?

自分の中では「19日目でなぜ3GBを超えてしまったか」の理由はハッキリしています。

上の「PCブラウザの用途」からも読み取れると思いますが、「なんとなくでネットをやっているため」です。

 

なんとなくでブログを巡回したり、なんとなくでTwitterをチェックしたり。これがなくなればまだまだ通信量に余裕はあるかなと。体感、3割4割程度はこの「なんとなく」のせいで無駄になった印象。

 

裏を返せば、「なんとなく」ではなくて上手くネット使うことで3GBでも1カ月はギリギリ持つのではないかと。

 

そこで「さらに通信料を抑えるための対策」として「なんとなくでネットをやらない」「うまくネットを使う」ための方法を次に挙げておきます。

 

さらに通信料を抑えるための対策

以下の対策を実施します。

 

なお、「これらの対策を意識する」ではやらなくなってしまう可能性大なので、Windowsのデスクトップに付箋(Sticky note)を貼って常に見えるようにしておきます。

 

ネットの使用目的を明確にする

テザリングを有効にし、PCをネットに接続する時は、目的を明確化することにします。

 

そしてその目的を達成したら、即ネットを切断する。これを徹底してみます。

 

ネットを使用する時間帯を決める

上で挙げた「使用目的を明確にする」とも重なりますが、使用時間帯もあらかじめ決めます。

 

例えばTwitterチェックはこの時間帯、ブログチェックはこの時間帯、など。そのためにレスポンスが少々悪くなってしまうかもしれませんが、どうかご了承ください。

 

ブログの記事を書く時はまずメモ帳に下書きする

上述したようにブラウザでブログを執筆していると、自動で記事の下書きがバックアップされています。すなわち勝手に通信が行われているのです。

 

これによる通信量の消費を可能な限り抑えるために、ブログを執筆する時はまずメモ帳に文章を書くようにします。

 

そこで文章が完成したら、ブログ側の記事作成ページに貼り付け、見出しなどを調整する形とします。これによってできるかぎりブラウザとブログサーバー間で通信が発生する機会を減らします。

 

まとめ

たぶん、最後に述べた「さらに通信料を抑えるための対策」を実施すれば、実生活そのものも無駄な時間を過ごすことが減ると思うのです。

 

ネットというのはどうしてもダラダラと利用してしまいがちで、これが多大なる時間の無駄につながっている実感がありますから。

 

この意味でもなんとか10月はネットとより適切な距離を保って付き合っていきたいものです。

 

他にも「通信量節約にはこんな方法が良いぜ!」っていう情報強者の方がおられましたら、こそっとコメントしてくれると感慨無量でございます。

 

また10月に同様の報告をしてみるかもしれません!

 

おしまい。